保土ヶ谷コミュニティオーケストラでは随時団員募集を行っております!
募集パート
弦楽器 | バイオリン、ヴィオラ |
管楽器・打楽器 | ファゴット、トランペット、トロンボーン、打楽器 |
入団希望者の状況は常に変化しますので、
募集中のパートでも希望者が重なった場合はお断りすることもあります。
また、募集パート以外でもお気軽にお問い合せください。
入団のお問い合せ
入団ご希望の方はこちらのページから、お名前と連絡先、楽器、演奏経歴等をお知らせください。
まずは練習の見学に来ていただきます。見学の日程、楽器の演奏(合奏への参加)等の詳細は調整させていただきます。
入団のためのご参考
練習参加
原則として毎週日曜日の午後2時~5時、
保土ヶ谷区内の帷子(かたびら)小学校の音楽室で練習を行っています。
特にご都合が悪くない限り、練習に参加することが望まれます。
仮入団制度
最初の見学等の結果、問題なければ、仮入団の手続きをしていただきます。
仮入団期間中は原則として合奏練習に参加していただきます。
(管打楽器は曲目により合奏に参加いただけない場合もあります)
仮入団期間は1~2ヶ月(パートにより異なります)で、この期間中は団費はいただきません。
入団の決定
仮入団期間を通して団の内容が気に入っていただき、
また一緒に団員として活動に参加していただきたいと判断した場合、正式入団となります。
費用
団費は2500円/月(学生は1000円/月)、
演奏会時は10,000円~15,000円の個人負担がございます。
演奏技術、経験等のご参考
合奏を楽しんでいただくために、楽器ごとの目安を下表に示します。
これは入団ご希望の問い合わせに際して、
戸惑いを持たれないための参考であり、絶対条件ではありませんので、
まずは見学していただき、仮入団を通じてご判断ください。
逆に、曲目によってはこの目安だけでは演奏が困難なものも多くありますが、
その都度アマチュアオーケストラの可能な範囲で、各種の努力や工夫をしています。
経験年数を目安にしているパートでも、希望者が多数の場合にはオーディションを行うこともあります。
また初回見学時や仮入団期間の演奏を拝見(拝聴)し、
今後の活動でお互いに負担が大きくなると判断した場合は、
(演奏技術または他の事情で)入団をお断りする場合があります。
楽器 | 目安・参考 |
ヴァイオリン | 個人レッスンを2年以上/スズキの教本5巻を終了/第4ポジション以上可能/等 |
ヴィオラ | ヴィオラでのオーケストラ経験2年以上歓迎・目安はヴァイオリンと同等 |
チェロ | チェロでのオーケストラ経験2年以上歓迎 目安としては、個人レッスンを2年以上/ウェルナー教本の第6ポジションまで修了/ドッツアー教本第1巻を終了/等 |
コントラバス | コントラバスでのオーケストラまたは他のアンサンブル経験者歓迎 |
フルート | フルートでオーケストラ、吹奏楽等の経験3年以上 |
オーボエ | オーボエでオーケストラ、吹奏楽等の経験2年以上 |
クラリネット | クラリネットでオーケストラ、吹奏楽等の経験3年以上 |
ファゴット | 楽器を所有し、オーケストラ、吹奏楽等の経験あり |
ホルン | ホルンでオーケストラ、吹奏楽等の経験3年以上 |
トランペット | トランペットでオーケストラ、吹奏楽等の経験3年以上 |
トロンボーン(チューバ) | トロンボーン(チューバ)でオーケストラ、吹奏楽等の経験2年以上 |
打楽器 | 打楽器でオーケストラ、吹奏楽等の経験2年以上 |